産地報告会(試飲あり)/入場料
産地報告会(試飲あり)/入場料
Regional Briefing
今年の3月に兄弟で伺った、生産国への産地訪問についてのトークと、現地で決めた新作の銘柄を試飲いただけます
受取状況を読み込めませんでした
概要
概要
グアテマラ・エルサルバドルに3月に伺い、現地で選定したコーヒーが日本へ到着いたしました。
リリースする前に、現地のレポートや写真で振り返りながら、新作のコーヒーを楽しんでいただく機会を設けました。
コーヒーを試飲いただきながら、現地へ想いを馳せるきっかけとなれば幸いです。
-
21世紀公園内にある"麓山荘"が、今回の舞台となります。
本来は茶道や日本舞踊のお稽古として使われる和の空間で、コーヒーとコーヒーにまつわる話をお楽しみいただけます。
場所/ 麓山荘(21世紀記念公園)
https://goo.gl/maps/Z4koWUhfvrMSqNSD6
駐車場/麓山地区立体駐車場(2時間無料)
https://goo.gl/maps/yLhsViaoayPHWtr98
日程/2つのスケジュールをご用意しております。
ご都合の良い日程をお選びください。
報告会は各1時間半を予定しております。
開始15分前より入場いただけます。
提供するコーヒーについて/
下記の3つの新作を飲み比べいただけます(各30-40ml程度)
1.グアテマラ/プリマヴェーラファミリー
2.エルサルバドル/カフェノル
3.グアテマラ/ラ・コリーナ農園/ゲイシャ種
背景
背景
僕たちは2023年3月、コーヒー生産地へ赴きました。
直接訪れることでしか感じることの出来ない、生産者のこだわりや熱意、現地の空気感を皆さんを共有したいと思います。
コーヒー生産はどのように行われるのか。
OBROSが生豆を仕入れをするにあたって大事にしていること。
僕たちの心境の変化。
現地で選定してきたコーヒーは今回のイベントをもってお披露目となります。
スペシャルティコーヒーをより知って、より楽しみましょう!
より良く楽しむ
より良く楽しむ
普段コーヒーってちょっと難しいなと思っていたり、コーヒーに詳しくない方にこそ、とても歓迎いたします。
普段飲んでいるコーヒーが、少しだけ特別になるような体験をお届けできたら嬉しいです。
例えば、こんな疑問に対して僕たちが現地に伺って学んだことからお答えする予定です。
Q.コーヒーはそもそもどんな過程を経て日本へやってくるのか?
Q.スペシャルティとは?普通のコーヒーとの違いは?
Q.なぜスペシャルティコーヒーは酸味が感じられるのか?
配送・返品について
配送・返品について
- 配送方法:ご注文量によって変動いたします。国内の場合は、クリックポスト、ゆうパック、宅急便などです。配送業者を指定することはできません。
- 返品・交換・キャンセル等 商品発送後の返品・返却等はお受けいたしかねます。商品が不良の場合のみ交換いたします。キャンセルは注文後24時間以内に限り受付いたします。コンビニ決済を利用された場合、コンビニ店頭での返金はいたしません。
- 返品期限 商品出荷より7日以内にご連絡下さい。
- 返品送料 不良品の場合は弊社が負担いたします。それ以外はお客様のご負担となります。
